運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
79件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

弘志君        国土交通大臣 赤羽 一嘉君        環境大臣   小泉進次郎君        防衛大臣   岸  信夫君        国務大臣   井上 信治君        国務大臣   小此木八郎君        国務大臣   加藤 勝信君        国務大臣   河野 太郎君        国務大臣   坂本 哲志君        国務大臣   西村 康稔君        国務大臣

大島理森

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

国務大臣平井卓也君) 公務の公正性疑念を抱かれることがないように十分留意するという意味で、今までもIT総合戦略室CIO補佐官政府の方でずっと雇っていましたので、常にその問題はずうっと議論をしてまいりました。ここは運用でそういうことをしているんですが、恐らく地方自治体にとってみても、多分そういう疑念を持たれたら、やっぱりそこの住民に対する説明責任が発生するんだと思います。  

平井卓也

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

国務大臣平井卓也君) 今のNISCデジタル庁役割の整理ということがやっぱり重要だと思います。  昨年のデジタル社会実現に向けた改革基本方針において、具体的には、NISC政府統一基準群を策定し、デジタル庁は、当該基準群を活用して、情報システムに関する整備方針においてサイバーセキュリティーについての基本的な方針を示して、その実装を推進すると。

平井卓也

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

国務大臣平井卓也君) 委員指摘のとおり、デジタル社会形成基本法案第三十七条では、政府デジタル社会形成に関する施策について重点計画を作成しなければならないと規定されています。そして、関連法案が成立した後は、この新法に基づく重点計画については、デジタル庁の発足後速やかに、遅くとも本年中には策定、作成したいと考えています。  

平井卓也

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

国務大臣平井卓也君) 私も、二年前、科学技術担当大臣のときにAI戦略に関わっておりました。やっぱりこの、人、人間を中心としたAI戦略という考え方は我々共通でございまして、当時もEUとAI戦略のそのモラリティーみたいなことに関して議論をしましたが、日本AI戦略はそういう意味ではその考え方をリードしてきたというふうに考えております。  

平井卓也

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

国務大臣平井卓也君) 先生がこのデジタル化に対して非常に積極的な姿勢を取っていただいていることに、まずは大変心強く思います。  今言ったやっぱり児童虐待現場でも、いろいろやり方はあると思います。ですから、是非、デジタルはやっぱり人を助けるために使われなきゃいけないというふうに思いますので、また先生もいろいろなアイデアをどんどん我々に申し付けていただければと思います。

平井卓也

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

国務大臣平井卓也君) そのことに関しましては、実は私ではなく厚生労働省にお聞きいただいたらというふうに思うんですが、通常考えた場合は、なかなかそういうことではなくて、訴訟になる、若しくは話し合って金額が出る等々ということだろうと考えております。

平井卓也

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

国務大臣平井卓也君) 済みません、データ戦略については、九月一日に法律が通れば創立されるデジタル庁が一定の役割を果たしていくということなので、私から答弁をさせていただきたいというふうに思います。  思い返せば、平成二十八年に、官民データ活用推進基本法、これは起草に私が関わりまして野党の皆さんと協力して作った、データ利活用をやろうという法律なんですね。

平井卓也

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣平井卓也君) コンソーシアムを構成する日本ビジネスシステム株式会社の再委託先であるJBS・USA・インク、これはカリフォルニアに所在しておりますが、これは日本ビジネスシステムズ株式会社の一〇〇%の子会社で、そこのアプリケーション開発のエンジニアを使っているということでございます。

平井卓也

2021-03-23 第204回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣平井卓也君) 今回の事案における対応は、法案作成部局である内閣官房IT総合戦略室及び内閣番号制度担当室判断で行ったところであり、その意味で最終的な責任は私にあると考えております。  こうした事態を改善するためには、法案参考資料について、資料管理の見直しや確認作業における法案担当者以外の職員や大臣官房部局等の更なる関与などの体制整備、強化について指示をさせていただきました。  

平井卓也

2021-03-23 第204回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣平井卓也君) 今回のデジタル改革関連法案については、令和二年十一月二十六日のデジタル改革関連法案ワーキンググループの取りまとめ及び十二月二十五日に閣議決定されたデジタル社会実現に向けた改革基本方針等を踏まえ、今年の二月九日に閣議決定及び国会に提出させていただいたものでございます。

平井卓也

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

国務大臣        (内閣特命担        当大臣少子化        対策))     坂本 哲志君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣経済財        政政策))    西村 康稔君        国務大臣        (内閣特命担        当大臣)     小此木八郎君        国務大臣     河野 太郎君        国務大臣

会議録情報

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

国務大臣平井卓也君) この二十五日から、私の方でこのチームをつくりまして、このCOCOAの今後の、四月以降の新しい体制契約も含めてやらせていただいております。それ以前のことに関しては、厚生労働省の方で検証チームで、それも今月中辺りにその検証結果が出るのではないかというふうに承知をしています。  

平井卓也

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣平井卓也君) 今回、神成CIOの方でこの全体を把握した上で、ちゃんとこれが工程表どおりに進むように我々IT室としてもちゃんとチェックをしていきたいというふうに思います。  ただし、難易度は高いのは高いです、間違いなく。しかし、これは今必要だというふうに各省からの御指示をいただいて我々つくっているわけですが、必ずちゃんとうまくできるようにしたいと、そのように思っています。

平井卓也

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

国務大臣平井卓也君) IT室神成CIOがこの全体の管理をしております。  その上で、私の方も報告を受けておりますが、それぞれの、さっきPMという話がありましたけど、これ本当に多くのシステムを一気に進めるということなので、それぞれのPMと全体の進捗を管理するPM、そして、我々のIT室の方の神成CIOが全体を管理しているということになっております。

平井卓也

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国務大臣平井卓也君) 今日の新聞で、OSのアップデートではなくて、あれAPIアップデート、ちょっとミスリーディングだったんですが。  今回、はっきり申し上げますと、バージョンアップを行う際に実機を持たせた、使った動作検証をしていなかったというようなこととか、いろんな理由があると思います。

平井卓也

2021-03-16 第204回国会 参議院 内閣委員会 第4号

国務大臣平井卓也君) 質問ありがとうございます。  デジタル化を進めていけば必ずそういうことはできる、情報連携の中で実現可能だと思います。ただ、私どもの場合は、その制度設計西村大臣ほか経済産業省でやっていただくということなんですが、事業者に係る正確な情報を効率的に把握できる仕組みがあれば、事業者の個別の状況に応じた給付を行うことは可能です。  

平井卓也

2021-03-12 第204回国会 参議院 予算委員会 第10号

国務大臣平井卓也君) 公金受取口座登録法案議員指摘法案ですが、国民の皆様に任意で公金受取のための口座マイナンバーとともに登録していただき、その口座情報各種公的給付支給等にできるようにするというものです。これにより、各種給付等の申請においては、口座情報の記載とか通帳の写しの添付とか、行政機関における口座情報確認作業等を不要にすることができます。  

平井卓也

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣平井卓也君) 今の委員の御質問のやり取り聞いておりまして、随分理解されていることがよく分かりました。  システム化というのは、やっぱり目的ではなくて手段なんですね。それで、その上で、今回委員がお作りになったこのチャートを見ても分かるように、ステークホルダーが非常に多い。そして、厚生労働省の場合は医療のまさに現場が長年培ったノウハウの中で動いているわけです。

平井卓也

2021-03-11 第204回国会 参議院 予算委員会 第9号

国務大臣平井卓也君) 先生のおっしゃるとおり、確かにそのアプリは非常に便利なものですから、あらゆる政策で検討されて進んでいるということだと思います。  COCOAについては、先ほど厚労大臣からお話がありましたとおり、我々のIT総合戦略室厚生労働省連携チームが発足して、現時点では順調に動いているということでございます。  

平井卓也